8月30日、小梅トリミング。
今回もマルガリータ。
が、秋になってきたから、ということで、
足は若干太め。
たらこ唇の周りは、ハサミでギリギリまでカットしてもらう。

before

after
預けて家に帰り、
ふと、かめのシャンプーもしてもらおうかしら、と。
電話をすると、猫によっては暴れてできないこともあるけど、
とりあえず連れてきてみてください、と。
3時間後。
終了の電話。
「こんなに良い子にしている猫ちゃん、はじめて! まるで子猫ちゃんのようでした〜。」と。
そりゃーそうだろう。ええ、もちろ、そうでしょう。
だって、かめは、世界一の猫なんだからー。
おーほっほっほっほーーーーーー。
にっこにこの笑顔に鼻を高ーーーくしてお迎えへ。
トリマーさんにも、先生にも絶賛されるかめ。
よっしよし。

写真ではわかりにくいけど、
白毛部分がまっしろ。
かめは外に出ないし、かなり毛づくろいをするので、
汚れない。
だけど、シャンプーするとやっぱりキレイになるのねー。
ちなみに、外でのシャンプーは生まれて2回目。
最初は拾ってすぐ。
ノミがびっしりで、とってもとっても取りきれず、
シャンプーしても落とし切れず。。。
で、当時近所にあったペットショップに駆け込む。
猫は受けていないと言われたけど、
拾いネコで弱っていたことなどを一所懸命訴えると、引き受けてくれた。
そのときも
「いやー、もう、すごくおとなしいですね。」とほめられ、
「でも、骨格はしっかりしているから、ちゃんと生きられますよ。」
と励ましてくれた。
その後は、ときーどきうちでシャンプー。
でも、ここ数年はしていなかった。
最近、おしり周りが気になったので、
今回思い切ってシャンプーしてもらったのだが・・・
気になっていた肛門周りの黒いところ、
なんと、模様だった。ショック。
おしり周りもすこぶるキレイで問題なし、とのことでしたわ。
トリマーさんには
「またぜひ会いたい!」と言われたけど、、、
次いくのは、いつかしら?